満開、針槐
- 2022/05/22
- 21:00
土手のハリエンジュ(針槐)の白い花がいい香りを放っています。
房状に垂れ下がった花の塊はなかなか見応えがあります。
北米原産の外来種で、川岸や土手に野生化しています。
マメ科植物で根粒菌と共生関係にありますので、痩せた土地でも生きていけます。
葉っぱの柄の基部にできる小さな葉っぱのようなものを托葉といいます。
晩秋に黄葉して葉っぱが落ちても、この托葉が針状に変化して残ります。
このため、枝に鋭いトゲがあります。
中国原産のエンジュ(槐)に似ているところからハリエンジュ。
別名のニセアカシアのほうが有名かもしれません。
食べられないように自己防衛をしているのでしょうが、何から守っているのでしょう?
高木なので、シカなどは口が届きません。
葉っぱは可愛らしく、柔らかそうです・・・^^
↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
スポンサーサイト