fc2ブログ

記事一覧

黄蓮華躑躅に来た昆虫たち

レンゲツツジ(蓮華躑躅)には、オレンジ色だけでなく、赤色もありますし、黄色もあります。
黄色のものはキレンゲツツジ(黄蓮華躑躅)と呼ばれますが、同じ種のようです。
園芸種ではありませんが、品種の違いのようなものでしょう。

IMG_0291.jpg

レンゲツツジによく来るのはアゲハの仲間です。↑これはナミアゲハ(並揚羽)。
レンゲツツジの花粉は糸状のものでつながっているため、チョウのからだにまとわりつきます。

IMG_0304.jpg

↑こちらはコハナバチ(小花蜂)の仲間。
赤色やオレンジ色のレンゲツツジよりも黄色のレンゲツツジの方が多種類の昆虫を招くように思います。

IMG_0288_20220517152241390.jpg

↑アオコガネ(青黄金)の仲間かな?

IMG_0274.jpg

↑こちらはヒナルリハナカミキリ(雛瑠璃花髪切)。
小さいけれど金属光沢のあるカミキリムシの仲間です。

↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。