fc2ブログ

記事一覧

玉林寺の枝垂れ桜と染井吉野

朝来市山東町の玉林寺はたくさんの桜に囲まれています。

IMG_7600.jpg

中でも立派なのが、向かって左側のシダレザクラ(枝垂れ桜)と右側のソメイヨシノ(染井吉野)。
その中央に少しピンク色がかかったシダレザクラもあります。
手前のピンク色の桜は最近植えられたもので、まだ若木です。

IMG_7582.jpg

大きなシダレザクラは2代目で、昭和17年に植えられたものだそうです。
つまり、樹齢80年ということになります。

IMG_7564.jpg

ソメイヨシノのほうは樹齢約110年のようです。
どの角度からでもなかなか見応えがあります。

IMG_7420.jpg

すぐ近くの与布土温泉には、ちょっと気の早い鯉のぼりが桜の中を泳いでおりました。

所在地:兵庫県朝来市山東町与布土165 玉林寺
    兵庫県朝来市山東町森字極楽108 与布土温泉
アクセス:北近畿豊岡自動車道の山東ICから南西へ5.6km、車で12分。

↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>らいとNGC7000さん、おはようございます。
あと10年もすると、手前のピンクの桜が大きく育ってもっと素晴らしい景色になると思います(^^)
楽しみです。

No title

こんばんは。
色々な種類の桜が一度に鑑賞でき、壮観です。
石垣と白壁に満開の桜がよく合いますね。
桜咲く春は美しいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。