春の妖精2022・その11
- 2022/04/05
- 21:00
丹波篠山市大山宮の追手神社のニリンソウ(二輪草)群落です。
毎年、この時期にお邪魔しています。
花びらに見えるのはガク。
ガクの裏側の淡い紫色です。これがとっても上品で可愛らしい。
完全に開き切らないで、お椀状になっているときが好みです。
種子と地下茎で殖えるようです。群生しているところでは地面が見えません。
ガクの裏側には細かい毛が密に生えています。
二輪が同時に咲くのではなくて、二番目の蕾は1週間程度遅れて咲きます。
2つの花の開花時期をずらすことで、受粉の確率を高めようという作戦なのでしょう。
- 関連記事
-
-
春の妖精2022・その13 2022/04/17
-
春の風物詩・蓮華草 2022/04/14
-
春の妖精2022・その11 2022/04/05
-
春の妖精2022・その10 2022/04/04
-
西方寺の枝垂れ桜 2022/04/03
-
スポンサーサイト