fc2ブログ

記事一覧

梅雨の晴れ間

梅雨前線が停滞し、台風もやってきているのに、きょうは梅雨の晴れ間。

朝からいい天気になり、暑くなりました。


IMG_9315.jpg


アジサイの花の上にハナムグリがいました。ゴソゴソと歩き回っています。

アジサイの花はほとんどが装飾花です。雄しべも雌しべもありません。

気の毒ですが、装飾花をいくら探しても花粉も蜜も見つかりません。


IMG_9321.jpg


アジサイの葉っぱは1か所から2枚が出ます。こういう葉っぱの付き方を対生といいます。

これに対して1枚ずつ出るのが互生です。中学1年生の理科で学習します。

アジサイの場合は、2枚の葉っぱが左右に出て、その上の葉っぱが90°回転した方向に出ます。

上から見ると、十字の形になります。そこで、この付き方を十字対生といいます。


IMG_9323.jpg


その上の葉っぱはまた90°回転します。したがって、2段下の葉っぱと同じ方向になります。

アジサイの真上から見ると、すべての葉っぱが重なってしまうわけです。

しかし、実際には太陽は真上にあるわけではありません。斜め上方にあります。

光をできるだけ漏らさないような葉っぱの配置になっています。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。