桜堤
- 2022/04/01
- 21:00
小佐川沿いのソメイヨシノ(染井吉野)もやっと開花です。

今朝、私が勝手に標準木と決めているソメイヨシノに5輪だけ咲いているのを確認しました。
↑こちらは、小野市の「おの桜づつみ回廊」。ほぼ満開です。
同じ兵庫県でも、北部と南部ではこんなに違うんだ!と、今更ながら驚きます。
直線距離で約70km離れているだけなんですが……。
小野市内の加古川沿いに約4kmの桜並木が続きます。
平日なのに臨時駐車場にはたくさんの車。
さすがにブルーシートでお弁当を食べている方は皆無でしたが、桜並木の下にはたくさんの人。
日曜日にはスイーツの販売などのイベントが行われるそうで、もっと混み合うのでしょう。
案内板には2004年にオーナー制で植樹されたという旨のことが書かれていました。
したがって、樹齢20年弱。まだまだ若い木で幹は太くはありません。
一方、↑こちらは、帰途に立ち寄った丹波市氷上町稲畑のソメイヨシノ並木。
同じ加古川の約30km上流の堤です。これで五~六分咲き。
幹は太く、樹齢は小野市の桜の2倍くらいありそうです。
花見客はいませんでしたが、見応え十分です…^^
- 関連記事
-
-
神武山の染井吉野 2022/04/07
-
佐々木家の枝垂れ桜 2022/04/02
-
桜堤 2022/04/01
-
蕾の染井吉野並木にて 2022/03/31
-
綾部市梅林公園 2022/03/24
-
スポンサーサイト