fc2ブログ

記事一覧

星の瞳

きょうは黄砂のため、晴れていても空が薄らぼんやりとしておりました。
雪解けの道端にオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)の花が咲き始めました。
別名、ホシノヒトミ(星の瞳)。標準和名と別名の落差が大きすぎます^^

IMG_4797.jpg

柔らかな春の陽射しが似合う可愛らしい花です。

IMG_4793_20220304161519013.jpg

花の中心に向かって紫色のラインが入っています。
これが蜜標(ハニーガイド)で、ハチやアブに「ここに蜜がありますよ!」と教えています。
誘われてやって来たハチやアブが花びらの上に止まると、花は大きく揺れます。
小さな花ですが、それを支える花茎はとっても細いのですから。

IMG_4802_202203041615220da.jpg

バランスをくずしかけたハチやアブが「オッと危ない!」と慌てて2本の雄しべにつかまります。
このとき、そのからだに花粉が付くというしくみです。
その瞬間を撮りたいと思っているのですが、なかなか思うようになりません。
それにしても、小さな花に巧みな智恵がはたらいているものです。

↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。


植物・花ランキング 

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。