可憐な笹百合
- 2018/06/12
- 21:28
篠山市の奥県守(おくあがたもり)の法円寺の裏山のササユリを見てきました。
ササユリは篠山市の市花に指定されています。
以前は篠山市内のあちこちでごくふつうにササユリを見ることができました。
ところが、最近はその数が激減しています。原因は獣害のようです。
イノシシやシカは地上部だけでなく球根から食べてしまいます。文字通り、根こそぎやられます。
法円寺の裏山は防獣柵でササユリが保護されています。
花の色が白い個体もありますし、淡いピンク色の可憐な個体もあります。
種子から育てると、花を咲かせるまで7、8年かかるといわれています。
自生するものを採ってきて鉢植えにしても枯れてしまうことが多いそうです。
微妙な土壌の変化に弱いのかもしれませんし、共生している細菌の関係かもわかりません。
ササユリは日本特産で、中部地方以西にしかありません。
何とか獣の食害から守って、自生地全体を保護していきたいものです。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト