fc2ブログ

記事一覧

百合地ペア

きょうは午前中は晴れていましたが、昼頃から曇りはじめ、2時過ぎには小雨が降り出しました。
あすの夜から大雪という予報です。
小雨が降る前に、豊岡市の六方田んぼへ。

IMG_2121.jpg

採餌中のコウノトリ、百合地(ゆるじ)ペアに出会いました。
足環カタログによると、左側がJ0100。2015年に庄境巣塔で生まれた6歳の雌です。
右側がJ0025。2010年に百合地巣塔で生まれた11歳の雄です。
このペアは、百合地巣塔で昨年は2羽、今年は1羽のヒナを巣立ちさせました。

IMG_2117_20211216160111394.jpg

冬も水を湛えた田んぼで、餌を採っています。

IMG_2110.jpg

車窓からなら、こんな間近で撮らせてくれます^^
くちばしは泥だらけですが、J0100はなかなかの美形です。

IMG_2124.jpg

きょうのJ0100はサービス満点。
大きく翼を広げたポーズまでとってくれました^^

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>らいとNGC7000さん、こんにちは。
最近では田んぼや川で餌をついばむコウノトリの姿をよく見るようになりました。
コウノトリ米を食べておられる? いいですね!

No title

おはようございます。
コウノトリが共に生きていることがうれしいですね。
郷公園では見たことがありますが、
こうして田んぼで餌を探している様子を見るのは初めてです。
農家のみなさんの理解と協力があってこそ環境が守られること。
コウノトリ米をこれからも食べようと思いました。
ちょっと高いけどね。(・∀・;)

Re: 今晩は

> ぷーさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
まるでジュディオングですね^^
コウノトリが人を恐れず、仲良く暮らせるのが理想です。

今晩は

今晩は
こんなに近くで見えたのですね

初めてです
こんなにハッキリした姿のコウノトリを見るの
素敵ですね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。