fc2ブログ

記事一覧

百日紅の種子

夏に長く花を咲かせていたサルスベリ(百日紅)がすっかり葉を落としました。
果実がたくさんついているシルエットが面白くて撮ってみました。

IMG_1781.jpg

サルスベリは、その年の春に伸びた枝に花を咲かせます。
だから翌年も花をたくさんつけるようにするためには、大胆に剪定する必要があるそうです。
これは道路脇に植えられているもので、誰も剪定しないので伸び放題。

IMG_1784.jpg

花は美しいけれど、果実は鑑賞には向きません^^
熟すと果皮が6つに裂けて、中から種子がこぼれ出します。

Snap_003_20211212153612b34.jpg

この種子にはモミジと同じように大きな翼がついています。
風に飛ばされて、少しでも親木から離れた場所に着地して、分布を広げようという作戦です。
立ててみると、オタマジャクシみたいです^^

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

> ぷーさん、こんばんは。
サルスベリの花は長く楽しませてくれるのですが、花が終わると誰もみてくれません。
ちょっと気の毒^^

No title

今晩は

そうだったの
百日紅りって
花が終わると、木を余り見上げなくて
そのようになっているのですか
近くにも大きな百日紅の木が在るので
見てみます
色々勉強になります
おやすみなさい。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。