fc2ブログ

記事一覧

師走の姫赤立羽

小佐川沿いをウォーキング中、ヒラヒラと舞い降りてくるものがありました。
紅葉したモミジの落葉かと思ったら、ヒメアカタテハ(姫赤立羽)でした。
アカタテハ(赤立羽)よりオレンジ色が強い感じです。
セイヨウタンポポの蜜を吸いに来たようです。

IMG_1346.jpg

ヒメアカタテハはどちらかというと南方系のチョウです。
地球温暖化によって、徐々に分布を広げているようですが、寒い地方では冬を越すことができません。
南九州のように温かいところでは成虫で越冬し、東京近辺では幼虫で越冬すると言われています。

IMG_1344.jpg

果たして、但馬では越冬できるのか?
越冬するなら、成虫で越冬するのか? それとも、幼虫で越冬するのか?
わからないことだらけですが、とりあえず12月に成虫がいたということを記録しておきます。
しかも、羽化したばかりのような傷のない綺麗な成虫です。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。