fc2ブログ

記事一覧

紅葉巡り2021・三寶寺

きょうは久しぶりの雨。
各地の水がめの水位が下がっていましたので、恵みの雨です。
雨に濡れる紅葉もいいかと、丹波市の三寶寺(さんぼうじ)に行ってきました。

IMG_1002.jpg

参道から山門をくぐると、立派な本堂。
その前に樹齢約70年といわれるオオモミジがあります。

IMG_0952.jpg

その根元が真っ赤な落ち葉で埋めつくされています。

IMG_0965_20211122130002bc9.jpg

三寶寺は無住寺で普段は公開されていませんが、紅葉の季節だけ中に入ることができます。
裏庭の紅葉、羅漢さんの襖絵、龍の彫刻など、見どころ満載のお寺です。
なのに、観光客の姿がほとんどないのは不思議ですが、撮影するにはありがたいです。

IMG_0978.jpg

来年は50年に1度のご本尊(十一面観世音菩薩)ご開帳の年と伺いました。
今度は晴れた日に訪れたいお寺です。

IMG_1007.jpg

所在地:兵庫県丹波市柏原町大新屋571 三寶寺
アクセス:北近畿豊岡自動車道の氷上ICから南方へ約5.2km、車で9分。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。