fc2ブログ

記事一覧

紅葉葉楓の紅葉

同じような漢字が並ぶタイトルになりましたが、モミジバフウ(紅葉葉楓)という木の紅葉です。

IMG_0045_20211115141528659.jpg

養父市八鹿町のつるぎが丘体育館の前に植栽されているモミジバフウ。
北米原産の高木です。樹高20mを超えて、もっと大きくなります。
すっかり赤くなった木もありますが、黄色と赤色が半々の木、まだ緑色が残る木も。
それぞれ個性があります。

IMG_0030.jpg

葉っぱがモミジのように5~7裂しているところからの命名です。
でも、モミジ、カエデの仲間ではなくて、マンサクの仲間です^^

IMG_0042_20211115141526127.jpg

ウニのような形の果実がぶら下がります。
クリスマスリースの材料になります。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

> らいとNGC7000さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
公園樹として植えられているのをよく見ますね。
面白い形の実を拾いに行くのが楽しみです。

No title

こんばんは。
モミジバフウ(紅葉葉楓)なるほど。
教えて下さり、ありがとうございました。
鈴懸の木に似ていますが、実の様子が違いますね。
踏んだら、足の裏が痛いほどです。
説明もとてもわかりやすいです。^^

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。