fc2ブログ

記事一覧

氷ノ山、初冠雪

きょうの養父市(標高約60m)の最低気温は3℃。
標高が100mごとに0.6度下がるとすると、氷ノ山の山頂(標高1510m)では約-6℃のはずです。
朝、氷ノ山の麓の大久保(標高約900m)に出かけてみました。

IMG_0096_202111131029199c2.jpg

麓は晴れているのですが、山頂付近には雲がかかっていて見えません。
1時間ほど待って、やっと↑この状態。何とか初冠雪を確認することができました。

IMG_0112_202111131029214d0.jpg

アップして見ると、うっすらと雪をかぶり、吹きつける風で樹木に着雪しているのがわかります。
山頂に建つ山小屋がぼんやりと見えましたが、このあとすぐに雲に覆われてしまいました。

IMG_0105.jpg

知り合いの新聞記者さんは、きのう山頂まで登って初冠雪を確かめたそうです。
雪をかぶったチシマザサの写真とともに、今朝の新聞記事になっていました。
だから、正式には今年の氷ノ山の初冠雪は11月12日。
平年並みですが、昨年より8日遅いそうです。

IMG_0117.jpg

標高900mくらいのところでは、まだ紅葉が見頃です。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

> dachaさん、こんばんは。
樹木や笹の葉が雪をかぶっているのですが、積雪とはいえない状態でした。
麓ではいまいちでした--;
神戸新聞の記者さんは頂上まで登って撮ったそうです。
下山するときにころんで大変だったとか^^
お金持ちの某TV局はヘリを飛ばして撮影していたとぼやいていました。

No title

こんばんは。
やはり行かれたのですね。
今シーズンの初冠雪は積雪量が多くなかったようで
絵にはなりにくかったようですね。
私も新聞記事で確認しました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。