嫁菜に来た昆虫たち
- 2021/10/12
- 21:00
淡い紫色のヨメナ(嫁菜)の花がまとまってさいていました。
ベニシジミ(紅小灰蝶)が吸蜜中です。
野菊の仲間には似たようなのがたくさんあるのですが、田んぼのまわりにあるのはたいていヨメナです。やって来たのは、↑キンケハラナガツチバチ(金毛腹長土蜂)。触角が長いので雄です。
黒色と黄色ですが、大人しいハチです。
↑こちらは、シマハナアブ(縞花虻)。左右の目が離れているので雌です。
私は食べたことはありませんが、ヨメナの若芽は美味しく食べられるそうです。
昆虫たちにとっても人気のレストランのようです。
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
秋桜2021・その4 2021/10/19
-
山薄荷に来た昆虫たち 2021/10/13
-
嫁菜に来た昆虫たち 2021/10/12
-
続・溝蕎麦に来た昆虫たち 2021/10/11
-
犬蓼に来た昆虫たち 2021/10/07
-
スポンサーサイト