fc2ブログ

記事一覧

嫁菜に来た昆虫たち

淡い紫色のヨメナ(嫁菜)の花がまとまってさいていました。

IMG_8466_20211011153335308.jpg

ベニシジミ(紅小灰蝶)が吸蜜中です。
野菊の仲間には似たようなのがたくさんあるのですが、田んぼのまわりにあるのはたいていヨメナです。

IMG_8459_20211011153332eeb.jpg

やって来たのは、↑キンケハラナガツチバチ(金毛腹長土蜂)。触角が長いので雄です。
黒色と黄色ですが、大人しいハチです。

IMG_8465_20211011153335d51.jpg

↑こちらは、シマハナアブ(縞花虻)。左右の目が離れているので雌です。

IMG_8414_20211011153331374.jpg

私は食べたことはありませんが、ヨメナの若芽は美味しく食べられるそうです。
昆虫たちにとっても人気のレストランのようです。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。