ひっつき虫・黄花秋桜
- 2021/10/08
- 21:00
7月から咲いているキバナコスモス(黄花秋桜)。
黄色いコスモスではありません。コスモスとは別種です。
コスモスと違って花期が長く、夏から咲いていて、いまは花と果実の両方が見られます。
↑これがキバナコスモスの果実。
果実がバナナのような形をしているのはコスモスと同じですが、先に冠毛が2本ついています。
コスモスには、冠毛はありません。
↑冠毛をデジタル顕微鏡でアップしてみます。冠毛に細かいトゲが並んでいるのがわかります。
この冠毛とトゲで、衣服などに絡みつく作戦です。
あまり知られていませんが、キバナコスモスの種子も動物散布型のひっつき虫の1つです。
付着するのはヒトの衣服や獣の体毛で、トンボにはくっつきません^^
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
身近な準絶滅危惧種 2021/10/14
-
ひっつき虫・盗人萩 2021/10/10
-
ひっつき虫・黄花秋桜 2021/10/08
-
ひっつき虫・金水引 2021/09/29
-
秋の似たもの同士・その3 2021/09/28
-
スポンサーサイト