fc2ブログ

記事一覧

溝蕎麦に来た昆虫たち

コンクリートで固めていない用水路にミゾソバ(溝蕎麦)の花が咲いています。
可愛らしいピンク色と白色の花です。

IMG_7444.jpg

ミゾソバの蜜を目当てにいろんな昆虫たちがやって来ます。

IMG_7462_20210928123210ec7.jpg

↑こちらはホシホウジャク(星蜂雀)。スズメガの1種です。
長い口吻を伸ばして蜜を吸います。花粉の運搬にはほとんど貢献していないようです。

IMG_7479.jpg

↑こちらはシロスジベッコウハナアブ(白筋鼈甲花虻)。複眼が離れているので雌です。
珍しいわけではないと思いますが、私は初めて撮りました。
からだに花粉をいっぱい付けています。こちらは、花粉の運搬に貢献しています。

IMG_7473.jpg

↑こちらはよく見かけるミナミヒメヒラタアブ(南姫扁虻)。
ホバリングが得意です。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。