干し藁の整列
- 2021/09/25
- 21:00
稲刈りの後の田んぼのこの風景。最近、あまり見られなくなりました。
丹波篠山市では、まだあちこちに見られる風景です。
円錐形に組まれた藁の束がきれいに並びます。
運動会でグランドに整列した子どもたちのようです。
この藁は、丹波篠山特産の「山の芋」の栽培に欠かせません。
畑の土にかぶせて雑草の生育を抑えるとともに、保湿・保温の効果もあります。
防草シートよりも美味しい「山の芋」ができるといいます。
それに、ビニールと違って藁は腐って土に帰りますからエコです。
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
秋桜2021・その1 2021/10/03
-
向日葵と彼岸花のコラボ 2021/09/26
-
干し藁の整列 2021/09/25
-
向日葵がいっぱい 2021/07/29
-
夕陽と夕菅 2021/07/22
-
スポンサーサイト