fc2ブログ

記事一覧

藤袴に来た浅葱斑

アサギマダラ(浅葱斑)が来ていることを期待して、豊岡市加陽(かや)の水辺公園に行ってみました。
ヒトの背丈より高くなったフジバカマ(藤袴)の群落を覗いて見ると…

IMG_7125.jpg

いました! アサギマダラ。
浅葱色とは青緑色のこと。翅の白っぽい部分が淡い青緑色をしていることからの命名です。
秋には、北から南西諸島や台湾に向かって南下します。
その途中にここに立ち寄ってくれました。

IMG_7142.jpg

↑この個体は、後翅に黒い斑がありますので雄です。
長距離移動に大変なパワーが必要であろうことは容易に想像できます。
ここでたっぷり栄養を補給して、旅立って欲しいものです。

IMG_7134.jpg

長距離移動をする割には敏捷な動きではなく、フワフワと飛びます。
警戒心が弱く、かなり近づいても逃げません。
おかげでずいぶん接近して撮ることができました。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

> dachaさん、こんばんは。
ぜひ、お出かけください。フジバカマがずいぶん殖えています。
先日は1匹だけでしたが、複数いることも多いです。

No title

こんばんは。
水辺公園にアサギマダラがいるんですね。
今まで偶然にしか見たことがなかったので、
こんど出かけてみます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。