fc2ブログ

記事一覧

土食うて虫食うて渋い

「土食うて虫食うて渋い」というツバメの聞きなしは、なかなか上手いなぁと思います。

昔から「ツバメは豊作をもたらす」とか、「ツバメが巣をつくる家は繁栄する」とか言います。

ツバメが稲作の害虫を食べてくれるということに由来するのでしょう。

ツバメの側から言えば、人家に巣を作ることによってカラスなどの天敵から逃れようとしています。

互いに利害が一致して、昔からヒトとツバメはいい関係を保ってきました。


IMG_8572.jpg


ところが最近は、田舎でも糞を嫌がって「ツバメお断り!」のCDがぶら下がっていたりします。

鳥の糞はさほど気になるような匂いを発するわけでもなく、洗えば済むこと。

永年のツバメとヒトの良好な関係を壊さないで欲しいなぁと思う今日この頃です。


IMG_8561.jpg


我が家の玄関にもツバメが巣作りをしています。

そろそろヒナが孵ってもいい頃なのですが、メスがずっと抱卵しているようです。

新米のツバメ夫婦に幸多かれと祈っています。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。