fc2ブログ

記事一覧

小翅の稲子

先日、ハネナガイナゴ(翅長稲子)を紹介しましたが、きょうはコバネイナゴ(小翅稲子)です。

IMG_6370.jpg

↑この通り、腹部の先端のほうが翅の先よりも長くなっています。
翅が短いので飛ぶのはやや苦手。飛び跳ねますが、すぐ近くに着地します。
中には、翅の長いタイプの個体がいて、そうなるとハネナガイナゴと区別しにくくなります。

IMG_6376.jpg

我が家の近所では、コバネイナゴとハネナガイナゴの両方が見られる田んぼが多いように思います。
両方とも見られない田んぼ、ほとんどコバネイナゴという田んぼもあります。

IMG_6362.jpg

見つかると、葉っぱの裏側に回り込んで身を隠すコバネイナゴ。
おぬし、なかなかやるな!

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。