fc2ブログ

記事一覧

顔剃菜と黄揚羽

春から秋までいつも見られるコウゾリナ(顔剃菜)の花。
いまがいちばん目立つように思います。

IMG_6187.jpg

タンポポと同じような舌状花の集まりです。
でも、タンポポと違って歌や俳句に登場したのを見たことがありません。
なぜなのでしょう?

IMG_6202.jpg

きっと、この剛毛がマイナスイメージなのでしょうね。
トゲトゲ、ゴワゴワした感じが人を遠ざけてしまうのでしょう。
けれど、キアゲハ(黄揚羽)はコウゾリナなどのキク科の花の蜜が好きみたいです。

IMG_6191_202109031515403f4.jpg

コウゾリナはキアゲハの成虫の活動期間中ずっと咲いています。
キアゲハにとっては馴染みのレストランなのでしょう。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。