fc2ブログ

記事一覧

尾長早苗の宝石眼

小佐川沿いでオナガサナエ(尾長早苗)の雄に出会いました。
防獣電気柵の電線に止まっていました。
雄の尾部の形が独特です。

IMG_6147_20210902141210a0f.jpg

日本特産のサナエトンボの1種です。
本州・四国・九州に広く分布するということですが、最近その数を減らしているようです。
県によっては絶滅が危惧されています。

IMG_6152.jpg

このトンボ、警戒心というものがほとんどありません。
思いっきり近づいても逃げません。だから、こんなアップも撮らせてくれました。
なかなか頑丈そうなからだつきです。

IMG_6154_20210902141213a3b.jpg

未成熟な頃は複眼の色が褐色ですが、成熟してくると↑こんなふうに綺麗な緑色になります。
青みがかった部分もあって、宝石のような複眼です。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。