きょうの最高気温は29℃で、久しぶりに過ごしやすい一日でした。
雨が止んだので、「たんとうひまわりまつり」の会場に行ってきました。

春には「たんとうチューップまつり」が行われているところです。
50万本のヒマワリ(向日葵)が咲くということですが、一斉に咲くわけではないようです^^
3、4本なら切り花にして持って帰ってもいいそうで、多くの人が持ち帰っています。
少し小ぶりのロシアヒマワリという品種で、持ち帰りに手頃なサイズです。
このヒマワリ畑ではいろんな種類のチョウをよく見かけます。
↑こちらはアカタテハ。
↑ツマグロヒョウモンの雌。素早く飛び回っています。
↑キタテハ。きょう、いちばんよく見かけたチョウです。
↑イチモンジセセリ。かなり接近しても夢中で吸蜜中。
↑キアゲハ。ヒマワリの花にいちばん似合うのは、このチョウかな。
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト