fc2ブログ

記事一覧

鬼退治

私のウォーキングコースで、以前はなかったのに最近見かけるようになった植物です。
休耕田に生えていました。

IMG_3898.jpg

アメリカオニアザミ(亜米利加鬼薊)です。
ヨーロッパ原産ですが、日本には北アメリカから移入してきたのでアメリカとつきます。
繁殖力が強く在来種の生育に影響を及ぼすので、生態系被害防止外来種に指定されています。
北海道から東日本へ広がり、いま西日本へと分布を広げつつあります。

IMG_3929_20210725125922794.jpg

在来種のオニアザミは花を下向きにつけますが、アメリカオニアザミは上向きにつけます。
在来種のノアザミは茎に1つだけ花をつけますが、アメリカオニアザミは数個の花をつけます。
オニアザミは北陸~東北に分布します。
ノアザミは5月から咲いており、ぼちぼち花期は終わりです。
つまり、この辺りでいま咲いているこんな花はたいていアメリカオニアザミです。

IMG_3896.jpg

見つけたら引き抜きたいのですが、葉っぱにも茎にも硬くて鋭いトゲがあります。
触ると痛いので気をつけてください。
できれば種子ができないうちに引き抜きたいところです。
桃太郎になった気分で鬼退治です。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。