百舌の警戒音
- 2021/07/13
- 21:00
小佐川沿いのソメイヨシノの並木道で、うるさく鳴く小鳥がいました。


モズ(百舌)の雌です。
くちばしから眼を通って後頭部に続く黒い斑紋(過眼線)があるのは雄です。
雌には黒い過眼線はありませんので、表情は優しく見えます。
でも、明らかに怒っています。私の方を見て威嚇しているようです。
秋によく聞くキィーキィキィキィというけたたましい高鳴きではありません。
美しいさえずりでもありません。
ギチギチギチギチというような、あまり美しいとはいえない、大きな鳴き声です。
たぶん警戒音なのだろうと思います。
「ヘンなやつが来たよ!気をつけなさい!」と言っているのでしょう。
ということは、近くに巣があって、ひなでもいるのかもしれません。
葉っぱが茂っていて巣らしきものを見つけることはできませんでしたが、またじっくり探してみます。
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト