コメント
Re: No title
> らいとNGC7000さん、おはようございます。
アジサイの葉っぱは有毒らしいですが、シカは平気で食べています。
シカはトリカブトなどは食べませんので、ちゃんと有毒かどうかを判断して食べているはずです。
アジサイの毒はそれほど強くないのか、毒のないアジサイがあるのか、
シカの側にアジサイの毒に対抗できるしくみがあるのか、
いろいろ考えられますが、面白い研究課題だと思います。
アジサイの葉っぱは有毒らしいですが、シカは平気で食べています。
シカはトリカブトなどは食べませんので、ちゃんと有毒かどうかを判断して食べているはずです。
アジサイの毒はそれほど強くないのか、毒のないアジサイがあるのか、
シカの側にアジサイの毒に対抗できるしくみがあるのか、
いろいろ考えられますが、面白い研究課題だと思います。
No title
こんばんは。
玄武洞の紫陽花、回復のきざしが見えて良かったです。
紫陽花には毒があると聞きますが、鹿にとって
だいじょうぶなのでしょうか?
玄武洞は夏に一度訪れたことがあります。
柱状節理も素晴らしくて、一見の価値あり!
だと思いました。
玄武洞の紫陽花、回復のきざしが見えて良かったです。
紫陽花には毒があると聞きますが、鹿にとって
だいじょうぶなのでしょうか?
玄武洞は夏に一度訪れたことがあります。
柱状節理も素晴らしくて、一見の価値あり!
だと思いました。
Re: No title
> x都人xさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
アジサイの季節の玄武洞にまたお出かけください。
いまは入場無料ですけれど、そのうち有料になるそうです。
玄さん、元気で頑張ってますよ!
コメント、ありがとうございます。
アジサイの季節の玄武洞にまたお出かけください。
いまは入場無料ですけれど、そのうち有料になるそうです。
玄さん、元気で頑張ってますよ!
No title
今晩は
玄武洞何度も行きましたが紫陽花が
咲いてるのは知りませんでした。
とても素敵な雰囲気ですね(^^
玄武洞の玄さんは元気何でしょうかね~
玄武洞何度も行きましたが紫陽花が
咲いてるのは知りませんでした。
とても素敵な雰囲気ですね(^^
玄武洞の玄さんは元気何でしょうかね~
Re: No title
> 春桜さん、こんにちは。
そうですね。ガクアジサイにもセイヨウアジサイにも新しい品種がどんどん誕生しているみたいです。
そうですね。ガクアジサイにもセイヨウアジサイにも新しい品種がどんどん誕生しているみたいです。
No title
こんにちは。丹馬さん。
すごい景色の近くに咲く、紫陽花。
紫陽花にも、雄大な景色にも目がいきます。
考えてみると今の時期にしかみることが出来ない光景なのですね。ステキですね。
紫陽花って私が小さな頃よりも種類多くみかけるようになりました。ほんのりした色や、しっかりした色の紫陽花。この季節、楽しませてくれますね。
すごい景色の近くに咲く、紫陽花。
紫陽花にも、雄大な景色にも目がいきます。
考えてみると今の時期にしかみることが出来ない光景なのですね。ステキですね。
紫陽花って私が小さな頃よりも種類多くみかけるようになりました。ほんのりした色や、しっかりした色の紫陽花。この季節、楽しませてくれますね。