fc2ブログ

記事一覧

小さな一日花

ニワゼキショウ(庭石菖)という和風の名前ですが、これも帰化植物です。

北米原産だそうです。菖という字が示す通り、小さいけれどアヤメ科です。

庭の芝生の中にも生えてきますが、道端にも生えます。一日花です。


IMG_8445.jpg


面白いのは、白色の花をつけるものと赤紫色の花をつけるものがあることです。

中間的なものはなくて、このどちらかです。すぐそばに両方の花が並んであったりします。


IMG_8426.jpg


こちら↑が赤紫色の個体、こちら↓が白色の個体。中心部の色、花びらの形などは同じです。


IMG_8433.jpg


白色の花を咲かせるものは、赤紫色の色素がつくれないわけではありません。

中心部の黄色のまわりは赤紫色ですから。


IMG_8428.jpg


さらに面白いのは、花びらに縦に入った濃い紫色のすじです。皆、同じではないんです。

すじが5本の花びらと3本の花びらが交互に並んでいます。

なぜだかわかりませんが、妙に細かいことにこだわりがあるみたいです。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。