fc2ブログ

記事一覧

額紫陽花の両性花

ガクアジサイ(額紫陽花)にアマガエル。定番の組み合わせです。

IMG_2118.jpg

クスッと笑える後ろ姿です^^

IMG_1984_20210619151116e3f.jpg

額縁のようにまわりを飾っているのが装飾花。
花びらに見えるのはガクです。ガクの中央に小さい花が一応あります。
装飾花は昆虫を招くのに役立っているようです。
きょうは、ガクアジサイの中心部の花に注目してみます。

Snap_006_20210619151119875.jpg

白い葯がついた雄しべと短い雌しべがそろっています。でも、それらの数はアバウトです。
↑この花の場合、雄しべが9本、雌しべの花柱は2本です。
一方、↓こちらは、雄しべが10本、雌しべの花柱は3本です。

Snap_007_20210619151119974.jpg

花びらは5枚のものが多いですが、4枚や6枚のものもあります。
雄しべは8~10本、雌しべの花柱は2~4本と、いろいろあります。

Snap_008.jpg

雄しべの先端の葯から少しですが、花粉がこぼれだしていました。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>らいとNGC7000さん、こんばんは。
こめんとありがとうございます。
アマガエル、ニコッとできますね(^^)

No title

おはようございます。

定番とおっしゃいますが、二匹同時に競うように
紫陽花にしがみついている様子が面白いです。
マクロレンズの不思議な世界、細部を見ると
アバウトなところがなぜなのか、興味深いです。

ありがとうございました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。