岩と腰赤
- 2021/06/07
- 21:00
ツバメは3月末にやって来て、もう巣で卵を温めています。
↓ツバメよりもかなり遅れてやって来たイワツバメ(岩燕)とコシアカツバメ(腰赤燕)です。
ツバメよりちょっと大きめで腰が赤いのがコシアカツバメ。
ツバメより尾が短くて腰が白いのがイワツバメ。
それらが仲良く同じ田んぼで巣作り用の土をとっています。
ともに空中を飛びながら餌を採りますので、地面に降りるのは巣作りの材料を集めるときだけです。
このイワツバメは、近くにある橋の橋桁に巣を作っています。
どんぶり型の巣です。
一方、コシアカツバメは近くの中学校の校舎に巣を作っています。
徳利を縦に半分に切って天井に貼りつけたような形の巣です。
ともに人工的な建造物をうまく利用して巣作りをしています。
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト