新緑の山法師
- 2021/04/23
- 21:00
新緑がまぶしい季節になりました。
我が家のヤマボウシ(山法師)の新緑も青空に映えます。
28年前に拾ってきた種子を庭に植えたのですが、それが我が家で一番の大木になりました。
新緑、花、果実、紅葉と、季節ごとに魅力を見せてくれます。
花はまだつぼみです。30個くらいの花が集まっています。
花を包んでいたのが4枚の総苞片です。いまは緑色です。
これがどんどん大きくなって白くなって花びらのようになっていきます。
こちらは新緑のハナミズキ(花水木)。ヤマボウシと同じ仲間です。
ハナミズキは北米原産で、別名アメリカヤマボウシ。北米のヤマボウシです。
ハナミズキの花の構造もヤマボウシと同じです。
赤い花びらのように見えるのが総苞弁で、その中心に20個くらいの花が密集しています。
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト