fc2ブログ

記事一覧

黒くない河鵜

円山川やその支流にはたくさんのカワウ(河鵜、川鵜)が生活しています。
糞害を考えるとカワウの増えすぎは困りますが、円山川の魚が豊富であるという証拠でもあります。

IMG_8666.jpg

全身ほぼ真っ黒なカワウですが、こんなふうに頭が白くなっている個体を見かけます。
腰の部分にも真っ白な羽が目立ちます。これは婚姻色で、繁殖期に入った個体です。
雄だけかと思ったら、雌も同じように婚姻色を呈します。

IMG_8718.jpg

一方、胸から腹にかけて白くなっているこの個体は若鳥です。
カワウは羽の油分が少ないので、一度水に入ると、こうやって乾かさなければなりません。
いちばん日の当たる方向にからだを向けて、このスタイルで立っているのをよく見かけます。

IMG_8732.jpg

こちらも婚姻色のカワウです。
成鳥になっても水をはじく力が弱いのは変わりません。
だから、カモたちと比べるとずいぶんからだが沈んでしまいます^^

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。