fc2ブログ

記事一覧

清滝小学校の染井吉野

きょうはツバメの初見日でした。
きのうに続いて、きょうもソメイヨシノ(染井吉野)の古木です。
豊岡市日高町の清滝小学校のライトアップされたソメイヨシノを見てきました。

IMG_8410.jpg

例年なら4月の入学式の頃に満開になりますが、今年は早くも満開です。
私が行ったときには10組くらいの方が訪れておられ、幻想的な夜桜を鑑賞したり、写真を撮ったり。

IMG_8414.jpg

グランドのソメイヨシノは枝を横に長く伸ばし、古木の風格を漂わせています。
1929年に20本が植樹されたという記録が残っていますので、樹齢92年ということになります。

IMG_8417.jpg

2005年に刊行された「兵庫の巨樹・巨木100選」にソメイヨシノとしては唯一選ばれています。
この中で、最大のものは「幹周り309cm」と紹介されています。
根元は立ち入り禁止のため実測できませんが、いまはもっと太くなっていると思われます。

IMG_8426_2021033115261566e.jpg

所在地:兵庫県豊岡市日高町山宮1357-1 豊岡市立清滝小学校内
アクセス:北近畿豊岡自動車道の日高神鍋高原ICから神鍋山方面へ8.2km。車で11分。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: 日本の桜

> yokoblueplanetさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
今年はもう散り始めていますが、しばらく桜が続きます。

日本の桜

こんにちは。
格別な美しさですね。
日本にはやはり桜やヤマユリが似合います。
掛け替えのない日本、大切にしたいものです!

Re: No title

> onorinbeckさん、こんにちは。
いつも拝見していますが、はじめまして!
お褒めいただき、恐縮です。今後ともよろしくお願いします。

No title

めっちゃ綺麗です。
夜桜良いですねーーーー!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。