二輪草の花粉媒介者
- 2021/03/24
- 21:00
陽気に包まれて、ニリンソウが綺麗に開いてくれました。
代表的なスプリング・エフェメラル(春の妖精)です。
花の直径は2cmくらいで、イチリンソウに比べると半分くらいしかありません。
白いのはガクで、ふつう5枚ですが、6枚のものもチラホラとあります。
1本の茎から2本の花茎が伸びて、2輪の花が咲くのでニリンソウです。
けれど、同時に咲くのではなくて、たいてい1週間くらいずれて咲きます。
第1輪が咲いていますが、第2輪はまだつぼみです。
つぼみのガクはピンク色が濃くて、開花するとうっすらとピンク色。これが何とも可愛らしい。
こんな可愛い花の花粉を運搬するポリネーターはどんな昆虫でしょう?
小さなハナバチかなと予想していたのですが、ちょっと違いました。
クロツヤバエの仲間でしょうか?
何だか似合わないポリネーターの出現に、ちょっとがっかり^^;
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト