枯れても芳し
- 2021/03/10
- 21:00
もう大丈夫だろうと、きょう車のタイヤを履き替えました。
いい香りに誘われて、ちょいと失礼して撮らせていただきました。

花を囲むように放射状に葉っぱがつきます。
つぼみは濃い赤紫色。開くと白い花。花びらのように見えるのはガクです。
つまり、ガクの外側が赤紫色で、内側が白色ということ。コントラストがみごとです。
中国原産で、日本で植えられているのはほとんどが雄株だそうです。
黄色い雄しべが顔を出していますが、雌しべはありません。だから、実りません。
「沈丁花は枯れても芳し」という諺は、「腐っても鯛」よりいい感じ。
老成円熟といきたいものです。
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
唐子椿 2021/03/14
-
これも菜の花 2021/03/13
-
枯れても芳し 2021/03/10
-
梅と椿 2021/03/09
-
春の妖精たち2021・その3 2021/03/08
-
スポンサーサイト