fc2ブログ

記事一覧

雪解けの八反の滝

近畿地方に春一番が吹いたそうです。
今朝の気温は16℃くらいでずいぶん温かく感じたのですが、その後どんどん冷えてきました。
今夜は雨から雪に変わるという予報です。春が近づいたり遠のいたりしています。

IMG_6135.jpg

神鍋スキー場の雪も消え、雪解け水が稲葉川に流れ込んでいます。
先日、稲葉川本流の「八反の滝」に行ってきました。
神鍋火山の溶岩流によってできたという滝です。

IMG_6124.jpg

落差約24m。その割には大きな滝壺です。
エメラルドグリーンというのはこういう色でしたよね。

IMG_6123.jpg

「八反」というのは、その落差に由来するようです。
しかし、1反は成人1人分の着物を作れる量のことです。
1反は幅約36cm、長さ約12mですから、8反というと100m近いことになります。
いくら何でも、サバ読み過ぎ^^
でも、滝壺の水の綺麗さは抜群です。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>ハム太郎さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
行きつ戻りつですが、徐々に春に向かっています。
今後ともよろしくお願いします。

No title

訪問ありがとうございます。素晴らしい滝壺ですね。
近くなら行ってみたいです。ありがとうございました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。