fc2ブログ

記事一覧

今シーズン最後のワラビ採り

雨が上がったので、昼過ぎに神鍋高原にワラビを採りに行ってきました。

晴れていたら、たくさんの人がワラビを採りに来られるので、朝早く行くのがいいのですが、

こんな雨の日は誰もいないだろうと思っていたのです。

でも、2人だけでしたが先客がいらっしゃいました。


IMG_7980.jpg


山焼きをしたあとなので、たくさん出ているかと思いましたが、そうでもありません。

葉を開いているものが多くて、若芽のものは少なくなっていました。

今年は、何もかも早くて、季節がどんどん進んでいます。

料理できるくらいには採ってきましたが、今シーズンはこれが最後でしょう。


IMG_7982.jpg


ワラビはアク抜きをしないとワラビ中毒を起こしてしまいます。

ヒトはアク抜きという術を覚えたのですが、当然のことながらウシはアク抜きを知りません。

ウシが食べるとワラビ中毒を起こしてしまうそうです。

だから、ゲレンデなどでウシを放牧するときは、前もってワラビを除草するんだそうです。

但馬の放牧地で「ワラビ採りツアー」を企画したらいかがでしょう。

観光客に来てもらって、ワラビを採って山菜料理を味わってもらい、放牧の準備もできます。

一石二鳥だと思います。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。