河原鶸の群れ
- 2021/02/20
- 21:00
きょうは朝からいい天気。一気に雪解けが進みました。
小佐川に沿ってウォーキング中に、カワラヒワ(河原鶸)の群れに出会いました。
春になるとつがいになるのですが、いまはまだ群れです。
サクラの木の枝に止まってキリリリッと鳴いています。
餌を探したり、食べたりしているようなしぐさは見られません。何をしてるんでしょ?
↑左側が雌、右側が雄です。雄のほうが頭や胸の色が濃くなっています。
胸を張った立ち姿も凜々しく、飛ぶと黄色い羽が目立ちます。
羽を広げた瞬間を撮ろうと待っていたのですが、なかなか飛び立ちません。
そこへ自転車のおばさんが通りかかりました。カワラヒワは一斉に飛び立ちます。
僕は自転車を避けるためにファインダーから目を離しておりました^^
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
鳥たちの片足立ちの理由 2021/02/22
-
目白の個性 2021/02/21
-
河原鶸の群れ 2021/02/20
-
目白色 2021/02/13
-
磯の付く鳥 2021/02/11
-
スポンサーサイト