fc2ブログ

記事一覧

豊年満作

きょうも4月並みの気温で、ストーブが要りません。
福知山市夜久野町の宝山公園のマンサク(万作、満作)の花が咲き始めました。

IMG_5224.jpg

この花がたくさん咲いたら「豊年満作」ということらしいです。
でも、年によって違うのでしょうか? 毎年たくさん咲いているように思えます。
サクラと同じように葉っぱが出る前に花が咲くので、たくさん咲いているように見えるのかも。

IMG_5211_202102140945571cc.jpg

それにしても、面白い形の花です。
赤紫色の部分はガクで4枚。黄色の花びらが4枚。
雄しべは4本で先に2つの葯がついています。
雌しべは2つに分かれて花柱が2本。数字だけ見ると、ごく基本的な構造の花です。
でも、やっぱり、リボンのような花びらは変わっています。

IMG_5202_20210214094557fe1.jpg

マンサクの仲間は、東アジアと中南米だけに分布しているのだそうです。
なぜ、太平洋をはさんで遠く離れた2つのエリアに分布するのか、不思議です。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。