キャッチライト
- 2021/02/06
- 21:00
朝からいいお天気でポカポカ陽気。
久しぶりに小佐川沿いをウォーキングしていると、10羽ほどのエナガ(柄長)の群れに会いました。
いつ見ても可愛いです。今年3回目の登場です。
前回は小雨の降る日でしたが、今回は晴天の下で。
サクラ並木を順に、僕の歩く方向に合わせて移動しながら食餌です。
僕が追って行くから移動するのかもしれませんが、「こっちへおいで」と呼ばれているように思えます。
鳥を撮るときは「キャッチライトが重要!」ということで、きょうはそれを意識して撮りました。
瞳に光を反射させて白い輝きが入るように撮ります。
そうすると、確かに生き生きした表情を撮ることができます。
人物を撮るときも同じで、そのためにレフ板を使ったりします。
でも、鳥はこちらの思惑とは無関係に首を動かしますし、からだの向きを変えます。
すぐに場所を変え、飛び去ります。
キャッチライトの瞬間を捉えるのは大変ですが、可愛いエナガを被写体にして楽しく勉強中です^^
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト