fc2ブログ

記事一覧

紫陽花たちの顔

このところ3日間、雨が降り続いています。
雨の日のアジサイ(紫陽花)です。…といっても、この季節ですから花ではありません。
先日のクズに続いて、きょうはアジサイの冬芽と葉痕です。

IMG_3795_20210124143518fa8.jpg

側芽はまだ固いようですが、頂芽はもう春の準備ができています。
側芽を手に見立てると、バンザイしている王様のように見えてきます。

IMG_3819_202101241435205ce.jpg

こちらは何かのアニメで見たキャラクターのよう。
他にもいっぱい顔が見られます。クズほどではありませんが、バラエティ豊かです。

IMG_3725.jpg

IMG_3734_20210124143516f2d.jpg

IMG_3822_20210124150502f54.jpg

IMG_3830_20210124143526528.jpg

トーテムポールのように顔が並びます。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: 覆面顔

>yokoblueplanetさん、こんにちは。
「童顔」と「覆面顔」、納得です^^
維管束の痕が3つあると人の顔のように見えるのですが、他にも顔のように見えるものがあります。
モミジとかサンショウとか…。また、そのうちご紹介しようと思います。

覆面顔

こんにちは。
葛の顔が「童顔」とすれば、紫陽花の顔は「覆面をした顔」の雰囲気ですね。広がりと狭まりと言えば良いのか。。。他の樹木の顔はどうでしょうか?!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。