由良川橋梁を行く併結列車
- 2018/05/04
- 21:00
私は知らなかったのですが、撮り鉄には定番の構図のようです。
北近畿タンゴ鉄道の由良川橋梁を渡る列車です。
空の青、海の青、川の青、遠くの島の青。
微妙に異なる青色を横切る赤色の橋梁と、カラフルな列車。…絶景です。
由良川橋梁の南側の「もみじ公園」が絶景スポットだと知り、行きました。
到着して時刻表を調べてみると、直後に臨時の「丹後あかまつ号」が来ることがわかりました。
絶好のタイミングで撮れたのが、この写真。
前(左側)を行くカラフルにラッピングされているのは、「丹後ゆめ列車Ⅱ」です。
カニやコウノトリ、酒呑童子、天橋立など、沿線の景色や名物・名産が描かれています。
5月3日~5日は、床に畳が敷かれ、プラレールで遊べる「おもちゃ列車」になっています。
その後ろ(右側)に連結されているのは「丹後あかまつ号」。
車窓からの景色を楽しめるよう、いろいろな席が用意されている人気の観光列車です。
由良川橋梁を走る「おもちゃ列車」と「丹後あかまつ号」の併結列車。
由良川の河口に架けられた長さ約550mの橋梁を、列車は速度を落としてゆっくりと走ります。
構図は定番でも、この組み合わせの併結は珍しいようです。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト