fc2ブログ

記事一覧

身近な小鳥、頬白

スズメと並んで身近な小鳥、ホオジロ(頬白)です。
名前は知っていても、案外ほかの小鳥と区別しにくいかもしれません。

IMG_3192_2021011211134801d.jpg

↑左右がホオジロ、間にいるのはスズメです。
大きさは同じくらいですが、ホオジロは尾が長めです。

IMG_3251_20210112111351cae.jpg

↑こちらは、ホオジロの雄。顔の黒い部分が明瞭で、白黒がはっきりしています。
↓こちらは、ホオジロの雌。顔の色が雄ほど黒くなくて、やさしい感じ。

IMG_3196_20210112111349156.jpg

落語「つる」で、「ツルという鳥は、いったんつがいができると他のオンやメンにはいっさい目もくれんというくらい夫婦仲のええ鳥や」というセリフがありますが、このホオジロも一夫一婦で、一度つがいになると死別するまで、添いとげるらしいです。

雄が梢の先で、「一筆啓上仕候(いっぴつけいじょうつかまつりそうろう)」と鳴くのは、もう少し先になります。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。