fc2ブログ

記事一覧

氷柱の蜘蛛

今朝の気温は氷点下5℃。雪解け水がツララになっています。
そのツララに小さなゴミがついていると思ったら、ゴミではなくてクモでした。

IMG_2783_20210101121606a95.jpg

変温動物といっても、体温と外気温はイコールではありません。
体内で代謝が行われているので、ある程度は外気温より高くなっているはずです。
しかし、それでも氷の上で動き回っているのですから、かなりの耐寒性の持ち主です。

IMG_2772.jpg

それだけでなく、ツララから糸を垂らしたのには驚きました。
クモの糸は氷にも付着できるのですね。

IMG_2766.jpg

代謝を行っているということは、栄養分を消費しているということです。
クモの腹部には栄養を蓄えているので、ある程度の絶食にも耐えられるのだそうです。
でも、ここに巣を張っても餌は得られそうにありません。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。