fc2ブログ

記事一覧

二番穂に群がるスズメたち

秋にイネを収穫すると、切り株からイネが再生します。

これを二番穂とか、稲孫(ひつじ)などといいます。


IMG_3212.jpg


穂の中身が空のことが多いので、翌年にすきこんでしまうのですが、いくらかは中身が入っています。

これが小鳥たちにとっては、貴重な冬を乗り切るための餌になります。


IMG_3208.jpg


昨日からの雪で真っ白な世界になりましたが、1つの田んぼにスズメの群れ。

一生懸命、二番穂を食べておりました。

おっ、スズメの群れかと思ったら、1羽だけ違う小鳥が混じっています。


IMG_3209.jpg


胸はオレンジ色、腹は白色。アトリです。

アトリも群れで生活する鳥ですが、なぜか1羽だけ。スズメの中に紛れ込んだようです。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。