fc2ブログ

記事一覧

群雀

この時期、スズメが群れをつくります。それがだんだん大きくなっていきます。
夕方、葉っぱを落とした木の枝に果実が実ったようにたくさんのスズメが止まっていました。
「鈴なり」ならぬ「雀なり」です^^

IMG_2571.jpg

なぜ、スズメは群れるのでしょう?
「たくさんの目で餌を探したほうが餌が見つかりやすいから」
「たくさんの目で天敵を察知したほうが逃げやすいから」
…いろいろ説はあるようですが、どれも決め手に欠けます。

IMG_2575.jpg

大地が雪で覆われた餌不足のこの時期に群れでいると、1個体あたりの餌の量は少なくなります。
天敵に狙われるのは冬に限った話ではありません。

IMG_2576.jpg

案外、何かのメリットのために群れているのではないのかもしれません。
餌がありそうなところへ行ったら、たまたま合流してしまったとか…。
賑やかなところが好きになってしまったとか…^^
群れを構成するメンバーは今年生まれた若鳥が多いそうです。
若者は群れたがる?

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: 郷愁を誘う絵のような写真です。

>☘雑草Z☘さん、コメントありがとうございます。
夕方のスズメの群れのシルエットが綺麗で車を止めて窓から撮影しました。
何かの拍子に1羽が飛び上がると、皆が一斉に飛び出します。
このときも、すぐに一斉に飛び去って行きました。

郷愁を誘う絵のような写真です。

一番上のシルエットの写真が素敵で目に止まりました。

下の二つは、スズメの逞しさと生きる力を感じます。
こちらも素敵な写真です。
雀ってよく観察すると、結構仲間とコミュニケーションを取ってると思います。
彼らの社会的繋がりがあるんだと思います。
雀に限ったことではありませんが・・。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。