fc2ブログ

記事一覧

福岡にて・朱欒

九州・福岡に来ています。
密を避け、マスク・消毒・手洗いに常に気を使いながら、今年最後の高座をつとめています。

IMG_1653.jpg

こちらで、ちょくちょく見かけるのがこれ、ザボン(朱欒)の木です。
標準和名はザボンですが、黄色いのはブンタンと呼ばれます。
東南アジアや台湾原産で、江戸時代に鹿児島県に入って来たそうです。
だから、九州の方は見慣れておられますが、関西では見かけません。

IMG_1689.jpg

たわわに実っているザボンの果実の大きさに驚きます。
大きなものは1個で2kgもあるんだそうです。
1つの枝に何個も実ることもあって、枝がしなっています。

IMG_1691.jpg

↑これは、北原白秋記念館に庭にあったザボンの果実。
それだけで、なぜか詩的です^^
グレープフルーツ、ナツミカン、ハッサクのルーツでもあります。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>torさん、こんばんは。
はい、柳川ですか? 冬のひまわり園は知りませんでした。
鰻もいただきました^^

No title

柳川ですか?
寒くなってきましたね。
お疲れさまです。
柳川の冬のひまわり園が開園したようですが
開花は間に合わなかったようです。
九州お楽しみください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。