fc2ブログ

記事一覧

神鍋山の雲海

きょうは朝から霧が立ちこめておりました。
こんな日は雲海を撮りに行こうと思い立ち、神鍋山へ。

IMG_0764_202011291344453b6.jpg

予想通り、神鍋高原に上がると霧が晴れ、いい陽射しです。
雲海の上に出たわけです。手前の大きな三角屋根は但馬ドーム。

IMG_0767.jpg

あまり高い山でもありませんが、ちょっと登れば、いい景色に出会えます。
しばらくすると、下から霧が吹き上がってきました。

IMG_0822_20201129134451d58.jpg

あっという間に、山頂まで霧の中。

IMG_0771_20201129134448b53.jpg

奥神鍋では、早くも人工雪が積み上げられていました。
間もなくスキーシーズン到来です。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: 雲海

> 愉快な仙人さん
コメント、ありがとうございます!
スキー場になっている山ですので、歩いて簡単に登れます^^

雲海

初めまして!
来て頂いた『足跡』が残っていたので、貴ブログを開いてみると・・・清々しい雲上からの風景!
凄いですね!
リフトで登られたのでしょうか? (早朝は動いていないですよね?)

Re: タイトルなし

>西村さま
コメントありがとうございます。南東方向です。東床尾山ですか? 
糸井の大カツラのところから行ける山ですね。登ったことがないのでわかりませんが。
地図で確認すると、神鍋から直線距離で25kmほどです。

身のひきしまるような清々しい景色ですね。雲海の向こうに見える山は東床の尾山ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。