fc2ブログ

記事一覧

紅葉巡り2020・その11

地図にも載っていない紅葉の名所を紹介します。
神河町山田の「かんざきもみじ園」です。
この名称で検索してもカーナビは反応してくれません。
カーナビに所在地を入力して近くまで行って、やっと小さな看板を見つけました。
道路脇に車を駐めて、案内板の示す方向へ3分ほど歩いて行きます。
急な坂道を登って進んでいくと突然、↓この景色が現れます。

IMG_0417.jpg

カエデ類が約100本。外側からは見えません。「秘密の花園」でなくて「秘密のもみじ園」です。
山の南側斜面になるので、昼頃にお邪魔すると逆光で燃えるようなみごとな紅葉です。

IMG_0421.jpg

造園業を営む方が手がけておられたようです。
その方がお亡くなりになった後、地区の有志の方が手入れをして再生されたそうです。
毎年、地区の方が集まって歌を歌ったり、踊を披露したりして、「もみじ祭り」を開催されていると、地元の方からお聞きしました。
それも、今年はコロナ禍で中止です。

IMG_0432_202011221302296e8.jpg

行かれる方は、↓この所在地をカーナビに入力して行ってください。

所在地:兵庫県神崎郡神河町山田1074-2 「かんざきもみじ園」
アクセス:播但自動車道の神崎南ICから県道8号を北東方向へ、4.8km。車で8分。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>さゆうさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。兵庫県は日本海側と瀬戸内海側でずいぶん気候に違いがあって、北や南へと移動すればサクラもモミジもずいぶん長く楽しめます。しかし、それもぼちぼち終わりに近づいています。

No title

こんにちは。
かんざきもみじ園、今が盛りのようですね。
1枚目の絵が素敵ですね。いろんな色が交じり合っている所が良いですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。