fc2ブログ

記事一覧

日足神社の大欅

ケヤキ(欅)の黄葉が進んでいます。
豊岡市但東町の日足神社の大ケヤキを訪ねてきました。

IMG_9084.jpg

日足神社は、兵庫県神社庁のHPによると「ひたるじんじゃ」と紹介してあります。
地元の方は「ひだちじんじゃ」とか「ひたちじんじゃ」と呼んでおられます。
鳥居のすぐそばに大木があり、鳥居が小さく見えます。

IMG_9080.jpg

ちょうど黄葉・落葉の時期で、風に葉が舞い散ります。

IMG_9126.jpg

「但馬の巨木100選」によると、幹周り5.7m、樹高20m、樹齢は推定300年だそうです。
均整のとれた樹形で格好良く立っています。

IMG_9113.jpg

境内の外にも、太いケヤキがあります。

所在地:兵庫県豊岡市但東町栗尾143
アクセス:北近畿豊岡道の日高神鍋高原ICから、国道426号、482号を東へ約29km。車で39分。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。